Titleタイトル
好かれに行かず・来るもの拒まず・去るもの追わず
好かれに行かず
わたしは「人に好意を持って接する」事は良いと思います。
この行為は、わたしに取ってストレスを感じている事に気づき、その頃からやらなくなりました。
テレビやニュース、ソーシャルネットワーク、コミュニティなどの参加や視聴をしないのでほとんど縁がなくなってきていますが、それに代わる有意義な時間「ひとりの時間」が削られたく無いのかもしれません。
来るもの拒まず
わたしの所にわざわざ、ご足労かけて来る方は拒む事は無いと思います。
もちろん会話が成り立たない人(自分の商材を売るためだけに近寄って来る方など)はお断りしています。
去るもの追わず
人との別れは寂しいものではありますが、未練など残さず、追わないようにしています。「縁がここまでだっただけ」なのだと思うようにしています。また新たに縁の枠が1枠空いたので新たな出会いがある楽しみだと思うようにしています。
まとめ
この3つの考えになってから
周りの意見に振り回される事もなく、時間がゆっくり流れ、ストレスもなくなりました。
もし、参考になるようでしたらお試しください。
